
ブログのためのCMS
WordPressは基本的に「ブログ」を作成するためのCMS((コンテンツ・マネジメント・システム)です(ブログでないホームページも作れるのですが知識が必要です)。
ブログ(blog)とはウェブ(web)に日記などの記録(log)を書く「weblog」の略称です。
ブログはHTML(ウェブサイトを記述するマークアップ言語)などの知識が不要で誰でも簡単にウェブに日記などの文章を記録できることから大きく普及しています。
ブログとサイトの比較
ブログ | サイト (通常のホームページ) | |
---|---|---|
用途 | 日記や記録など | 汎用 |
トップページ | 基本的に新しい順番に 記事が並ぶ | 各記事へのリンクが 整理されている |
記事の日時表示 | ある | ない場合が多い |
コメント (ディスカッション) 機能 | なし | あり |
本当にブログが必要か?
ブログはその名の通り、日記やニュースなど日々新しい記事が投稿されるウェブサイトにはピッタリです。
でもあなたは日記やニュースのホームページを作りたいのでしょうか? 必要なのは時系列に記事が並ぶブログでなく、初めてサイトを訪れた人でもどこに何の記事があるのかわかりやすいサイト(通常のホームページ)ではないでしょうか。
ブログの各記事ページの下部にはコメント入力欄があり、ブログの読者と管理人がディスカッションできる(いわゆる「荒れる」場合があるので無効にされている場合も多いのが現実)のですがあなたのサイトに必要でしょうか?
「ご意見・お問い合わせ」のページがあればいいのではないでしょうか。
このサイトはブログではありません
このサイトはWordPressで作成されていますが、ブログではなくサイト形式です。
日記的な記事ではなくWordPressやPHPに関する備忘録的な内容のためです。
コメント