
迷惑電話が多い
最近は通話のほとんどが携帯電話で固定電話ではほとんど使っていないのですが、その固定電話での通話のほとんどが迷惑電話という状況です。
マンションを買いませんかとか、投資しませんかとか。お金もないのに……
振り込み詐欺の迷惑電話は自分のところにはないのですが、離れて暮らす親のもとにはかかってきています。
電話番号も個人情報ですがああいう業者はどうやって番号を入手しているのでしょうか。
会員登録やアンケートなどで電話番号を記入することは普通にありますが、もしその中におかしな会社が1社でもあれば電話番号は名簿屋に売られて拡散、迷惑電話の原因となるのでしょう。
携帯電話の方にも迷惑電話はあるのですが、こちらは自分の契約しているカード会社と保険会社のみなので、携帯番号は流出していないということでしょうか。
ピンポンと鳴らして電話を切る
セールス電話だとわかっていてもなかなか断れない人も多います。
そんな人はボタンを押すだけで玄関チャイムのようなピンポンと音を鳴らす機器を電話にそばにおいておくのがおすすめです。
「誰か来たようなので切りますね」で簡単に電話を切れます。
ナンバーディスプレイとナンバーリクエスト
ナンバーディスプレイとは電話をかけてきた相手の電話番号を電話機に表示するサービスです。
知らない電話番号が表示されたら電話に出ないという対策ができます。
最近の電話機のほとんどはナンバーディスプレイに対応しています。
ただ、電話番号の前に「184」をつけて電話をかけると電話番号は非通知となり、ナンバーディスプレイサービスを契約していても電話機に表示されません。
番号非通知の電話には出ないというのも1つの選択ですが、ナンバーリクエストサービスを利用すると電話番号非通知でかけてきた相手に番号を通知してかけなおすように音声メッセージが自動応答します。
ナンバーディスプレイとナンバーリクエストを利用するには以下の料金が必要です。
ナンバーディスプレイ | ナンバーリクエスト | |
---|---|---|
月額使用料 | 440円 | 220円 |
工事費 | 2,200円 | 2,200円 |
70歳以上の高齢者がいる世帯では上記の料金が無償化される予定です(2023年5月から申込受付予定)。
迷惑電話をブロックできる電話機
シャープが「警視庁 犯罪抑止対策本部」「大阪府警察本部 特殊詐欺対策室」のアドバイスを受け開発した防犯電話機があります。
この電話機は番号未登録者から電話がかかってくると着信音を鳴らす前に相手に対し、
ただ今、振り込め詐欺対策モードになっています。
恐れ入りますが、あなたのお名前をおっしゃってください。
とメッセージを流します。
これで相手が電話を切ったら着信音は鳴りません。
もし、相手が名前を言って迷惑電話だった場合、自分で断って電話を切れない人もいるかと思います。
しかし、この防犯電話機なら「迷惑ストップ」ボタンを押すだけで、
のメッセージが流れ電話が切れます。
そして、通話後に「着信拒否」を押すだけでもう電話はかかってきません。
逆に知り合いからの電話だったら「着信拒否」を押すだけで電話番号が電話機に登録され、次回からすぐに着信音が鳴るように設定されます。
その名の通りのサービス
そのような迷惑電話への対策としてはそのものズバリのサービスがあります。
「迷惑電話おことわりサービス」です。
このサービスは迷惑電話を受けた直後に、電話機で144をプッシュし、ガイダンスに従うだけで迷惑電話の発信元番号が電話会社に登録されます。
以後、その発信元番号から電話がかかってくると発信元に対し、「こちらはxx-xxxx-xxxx(自分の電話番号)です。この電話はお受けできません。ご了承ください」のアナウンスが流れ、電話をつなぎません。
着信者側の呼び出し音も鳴りません。
最大で30個の電話番号を着信拒否できます。
まさにその名の通りのサービスと言えます。
迷惑電話おことわりサービスのメリットはとにかく単純で簡単なことです。
- 迷惑電話を受けたら144をプッシュする。
- 電話機の変更は不要。
そのため、高齢の人でもすぐに使いこなせます。
月額770円を220円にする
そんな優秀なサービスですが、問題は通常の固定電話だと毎月770円かかることです。
迷惑電話のために毎月770円は高いと感じる人が多いのではないでしょうか。
しかし、その770円を220円にする裏技(?)があります。
通常の固定電話をひかり電話にしてから迷惑電話おことわりサービスを申し込むことです。
ひかり電話とは光ファイバーを使った電話回線のことです。
……ここで疑問に思う方もいると思います。
と。
しかし、ひかり電話は基本料も通話料も通常の固定電話より安いのです。
たとえ迷惑電話おことわりサービスを使わなくても、通常の固定電話はひかり電話に変更した方がお得なのです。
普通は電話回線を変更しようなんて考えないと思いますが迷惑電話おことわりサービスを申し込むのであれば、いい機会ですので、ひかり電話への変更を考えてみてはいかがでしょうか。
コメント
私はまだ、しぶとくADSL使ってます。光にできない。