Switchでスクショを撮影する

記事内に広告が含まれています。
Nintendo Switch

スクショ(スクリーンショット、screenshot)とはNintendo Switchの画面を撮影した写真です。

Joy-Conのキャプチャーボタン

Nintendo Switchの左手用のJoy-Con(コントローラー)には「キャプチャー」ボタンがあります。

キャプチャーボタン

キャプチャーボタンとはスクショを撮影するための専用ボタンです。

つまり、このキャプチャーボタンを押すだけでスクショを撮影できます。

パソコンでスクショを撮影するのに比べると遥かに簡単です。

ゲーム中に間違ってキャプチャーボタンを押してしまい、画面に「撮影しました」と表示されて何のことだろうと思った人も多いのでは。

Switch本体でスクショを見る

スクショは撮影するだけで後で見なければ意味がありません。

撮影したスクショをNintendo Switch本体で見るにはホーム画面で「アルバム」を選択します。

ホーム画面

Switchの「アルバム」画面では以下のことができます。

  • 絞り込み表示(画面写真のみ、本体保存メモリーのみ、SDカードのみ)
  • スクショを消去
  • スクショをSDカードか本体保存メモリーへコピー
  • スクショをFacebookへ投稿
  • スクショをTwitterに投稿
  • スクショにテキストを追加

SDカードに保存する

撮影するスクショは本体保存メモリーでなくSDカードに保存されるように設定できます。

パソコンやAndroidにスクショを取り込みたい場合はそうしたほうが便利です。

SDカードに保存されるように設定するにはホーム画面で「設定」を選択します。

ホーム画面

設定画面左側の「データ管理」、画面右側の「画面写真と動画の管理」の順に選択します。

設定画面の画面写真と動画の管理

「SDカード」、「決定」の順に選択すると設定完了です。

画面写真と動画の管理

なお、Nitendo Switchでは以下のSDカードが使えます。

  • microSD(~2GB)
  • microSDHC(4GB~32GB)
  • microSDXC(64GB~2TB)

スクショをTwitterかFacebookに投稿する

これはSDカードスロットのないiPhoneやiPadにスクショを転送したい、SDカードでパソコンに転送するのは面倒、などといった場合にも使える方法です。

スクショをTwitterかFacebookに投稿するにはアルバム画面で宿所を選び、「投稿や編集」を選択します。

TwitterかFacebookのアカウントが未設定の場合には設定が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました