Amazonのファイヤースティック(Fire TV Stick)では様々な動画配信サービスを無料で見られます。
無料で見れるもの
![]() | TVer(ティーバー)
テレビ番組の配信サービス。番組の放送終了から1週間後位まで配信。レコーダーに録画しても見たらすぐ消してしまうようなテレビ番組は録画せずにTVverで視聴するのがおすすめ。 |
![]() | YouTube (ユーチューブ)
Googleの動画配信サービス。動画の途中で広告が入るがGoogle純正でないYouTubeアプリを使えば広告なしで視聴できる。 |
![]() | NHKプラス(HNK+)
NHK総合とNHK Eテレの番組を放送終了後、1週間まで視聴できる。 |
![]() | ABEMA(アベマ)
テレビのようにリアルタイムで番組を見られるインターネットテレビ局。サッカーワールドカップのカタール大会では全64試合がABEMEで視聴できました。 |
![]() | twitch(ツイッチ)
ゲーム配信に特化した動画サービス。配信にコメントすることもできる。コメントするにはスマホかパソコンでアカウントを作成する必要あり。 |
![]() | DAZN Freemium
スポーツ関連の動画配信サービス。無料だが登録が必要なためFire TV Stickで見る前にスマホやパソコンで登録する必要がある。 |
![]() | DMM TVの無料動画
有料サービスだが会員でなくても視聴できる動画あり。 |
![]() | Leminoの無料動画
有料サービスだが無料動画もあり。 |
無料視聴期間があるもの
![]() | Amazonプライムビデオ
Amazonプライム、またはその学生版のPrime Studentというサービスの一部。 Fire TV Stickには初期状態でAmazonプライムビデオ(Amazon Prime Video)のアプリがインストールされている。 |
![]() | DMM TV
アニメや2.5次元作品が充実。 |
![]() | 無料版のABEMAに過去の番組を見る、番組のコメントを見る、番組をダウンロードする機能が追加される。 |
![]() | dアニメストア
新番組の見放題最速配信数(2023年冬クールに地上波TV放映開始されたアニメ新番組のうち、見放題動画配信サービス、かつ最速日時で配信された作品数)はNo.1。 |
![]() | U-NEXT
NHKオンデマンドも視聴可能。150誌の雑誌読み放題サービスが含まれる。 |
![]() | バンダイチャンネル
バンダイが提供しているアニメ専門の動画配信サービス |
![]() | ビデオマーケット
Fire TV Stickから登録すると無料期間がないので注意。 |
コメント