クロームキャスト(Chromecast with Google TV)とファイヤースティック(Fire TV Stick)の比較

記事内に広告が含まれています。

手持ちのテレビで動画配信を見るなら

手持ちのテレビで動画配信サービスを視聴しようとする場合、選択肢は大きく4つです。

他にもAndroid TVスティック、Android TV Boxテレビにパソコンを接続するなどの方法もありますが、あまり一般的ではありません。

そのため、クロームキャスト(Chromecast with Google TV)とファイヤースティック(Fire TV Stick)のどちらを購入すればいいかで迷う人も多いのではないでしょうか。

比較表

Fire TV Stick Chromecast
with Google TV
(無印)4K4K MaxHD4Kモデル
4Kテレビ対応
Wi-Fi 5 6 6E 5
Bluetooth 5.0 5.2 4.0
ストレージ 8GB 16GB 8GB
横断検索
音声操作 Alexa Googleアシスタント
リモコンボタン
カスタマイズ
アプリストア AmazonストアGoogle Play
ゲーム PS
Remote Play
Xbox
Cloud
Gaming
?
GeForce
NOW
Steam Link
キャスト YouTube
prime videoAndroidのみ
TVer
Netflix
U-NEXT
Hulu
Paravi
DAZN
ミラーリング Chrome
ブラウザ
iPhone
/ iPad
AirScreenアプリ
AirReceiverアプリ
Android Miracast
(要起動)
Google Homeアプリ
Windows Chromeブラウザ利用
Mac AirScreenアプリ
AirReceiverアプリ
ChromeOS

対応する動画配信サービス

クロームキャストとファイヤースティックでは対応する動画配信サービスにほとんど違いはありません。

どちらも以下の主要な動画配信サービスに対応しています。

リモコンの専用ボタン

クロームキャストにもファイヤースティックにも特定のアプリを起動できる専用ボタンがついています。

Netflixはクロームキャストでもファイヤースティックでもワンタッチで起動できますが、専用ボタンの数には限りがあり、クロームキャストだとYouTube、ファイヤースティックだとAmazonプライムビデオ、と自社のサービスを割り当てています。

クロームキャストならPlayストアから「Button Mapper」をインストールすることで割り当てを変更できます。

しかし、ファイヤースティックにはボタン割り当てアプリがありません。

別売りの「Alexa対応音声認識リモコン Pro」を購入すれば2つのカスタムボタンにアプリの起動やAlexaコマンドを割り当てられますが……

横断検索

横断検索とは複数の動画配信サービスをまたいで動作検索する機能です。

クロームキャストはYouTube、AmazonプライムビデオU-NEXTなど複数の動画配信サービスを横断検索できますが、ファイヤースティックではできません。

複数の動画配信サービスを利用しているならクロームキャストの横断検索は便利です。

キャスト

キャストとはスマホなどの動画アプリからクロームキャストやファイヤースティックに動画の再生を指示する機能です。

クロームキャストの名前の由来はこの「キャスト」で実際、Chromecast with Google TVの前世代のChromecast(名前に「with Google TV」がつかない)はリモコンに未対応ですべてスマホなどからのキャストによって操作する仕様でした。

現行のクロームキャストにはリモコンが付属しますが、キャストも可能です。

それに対してファイヤースティックにキャストできるのはYouTubeとプライムビデオ(Androidのみ)だけです。

つまり、キャストならファイヤースティックにクロームキャストが圧勝です。

PS Remote Play

Chromecast with Google TV 4KモデルはPS Remote Playアプリに対応しています。

PS Remote Playとは離れた場所にあるPlayStationに接続してゲームが遊べるアプリです。

例えば、PlayStationがリビングルームにあっても自室にChromecast with Google TV 4Kモデルとコントローラーがあれば自室でPlayStationのゲームが遊べます。

ミラーリング

ファイヤースティックもクロームキャストもパソコンやスマホの画面をテレビに表示できます。

Chromecastは特に設定も不要で簡単にミラーリングできます(ただし、iPhone/iPadだけはできません)。

それに対してファイヤースティックでミラーリングするにはMiracastやアプリを起動する操作が必要で面倒です。

コメント

  1. 匿名 より:

    比較表が逆になっているところがありませんか?

    • 管理人 より:

      ご指摘のとおり、比較表の音声操作とアプリストアがFire TV StickとChromecast with Google TVで逆になっていましたので修正しました。
      指摘いただきありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました