
楽天Kobo端末のスペック
Kobo Elipsa | Kobo Sage | Kobo Libra 2 | Kobo Clara HD | Kobo Nia | ||
---|---|---|---|---|---|---|
画面 | サイズ | 10.3インチ | 8インチ | 7インチ | 6インチ | |
解像度 | 1,404×1,872 | 1,440×1,920 | 1,264×1,680 | 1,072×1,448 | 758×1,024 | |
PPI | 227 ppi | 300 ppi | 212 ppi | |||
見開き表示 | ○ | ✕ | ||||
ページめくり ボタン | ✕ | ○ | ✕ | |||
Koboスタイラス | 付属 | 別売り | ✕ | |||
Kobo オーディオブック | ✕ | ○ | ✕ | |||
防水 | ✕ | ○ | ✕ | |||
重量 | 383g | 241g | 215g | 166g | 172g | |
サイズ | 横x縦(mm) | 193×228 | 182×161 | 145×162 | 111×157 | 112×159 |
厚さ(mm) | 7.6 | 9 | 8.3 | 9.2 | ||
ストレージ | 32GB | 8GB |
楽天Koboストア対応
楽天の電子ペーパー端末ですので当然ですが、楽天Koboストアで電子書籍を購入して読むことができます。
楽天Koboストアではクーポンで電子書籍が安く買えることがよくあります。
さらに楽天ポイントも使えます。
楽天マガジンには未対応
楽天はKoboストアの他に楽天マガジンという雑誌の読み放題サービスも提供しています。
Kobo端末の目に優しい電子ペーパーでその楽天マガジンの雑誌を読めればいいのですが読めません。
楽天マガジンはパソコン(ブラウザ)、iOS、Androidのみの対応で、同じ楽天が提供しているKobo端末には対応していないためです。
それに対してAmazonの読み放題サービスであるPrime Readingやキンドルアンリミテッドには雑誌も含まれますが、電子ペーパーのKindle端末でちゃんと読めます。
Koboスタイラス
Koboスタイラスとは以下ができるスタイラスペンです。
- PDFファイルへの書き込み
- 電子書籍への書き込み
- ノート機能によるメモ書き
電子書籍にペンで書き込める電子ペーパー端末は珍しいです(市販の電子書籍でなく自作PDFであればもちろん書き込める端末はありますが)。
Kobo ElipsaにはKoboスタイラスが付属しています。
Kobo SageはKoboスタイラス対応ですが、スタイラスは別売りです。
自炊本を簡単に読める
自炊本とは電子書籍ストアで購入するのではなく、自分で紙の本をスキャンした電子書籍のことです。
Kobo端末では楽天Koboストアで販売されている電子書籍ファイルの他に自炊本によく使われているCBZやPDFを読むことができます。
さらにKobo ElipsaではDropboxからCBZやPDFを取り込むこともできます。
KOReaderが使える
KOReaderというドキュメントビューワで自炊本を読むこともできます。
WEBページをPocketで見られる
Pocketとはいわゆる「後で読む」サービスです。
スマホやパソコンのブラウザで後でじっくり読みたいWEBページをPocketに保存し、広告などが取り除かれた本文だけを読むことができます。
Kobo端末にはこのPocketに保存されたWEBページをまるで電子書籍のように読むことができるPocket機能があり、スマホやパソコンでPocketに同期したWebページを簡単に読むことができます。
ただし、スマホやパソコンのPocketで「記事ビュー」にならないページはKobo端末のPocket機能ではまったく表示されないようです。
ちなみにKindle端末でWEBページを読むのはやはりひと手間かかります。
コメント
koro aura H2O Edtition 2とKindle Paperwhiteマンガモデルの比較の部分でppiの値が間違っています。
koro aura H2O Edtition 2は265ppiです。
指摘いただきありがとうございます。
記述を修正しました。