iPadでスクショを撮る

記事内に広告が含まれています。
スクリーンショット

トップボタンで撮る

トップボタンとはiPhoneを縦持ちした時に右上に位置するボタンです。

ホームボタン(下図)があるiPadではトップボタンとホームボタンと同時に押すとスクショ(スクリーンショット)が撮れます。

トップボタンとホームボタン

ホームボタンのないiPadではトップボタンと音量ボタン(音量を上げると下げるで2つボタンがありますがどちらでもOKです)と同時に押すとスクショが撮れます。

トップボタンと音量ボタン

Apple Pencilで撮る

Apple Pencil対応のiPadでは画面左下隅から中央に向かってApple Pencilでスワイプするとスクリーンショットが撮れます。

画面左下隅から中央に向かってApple Pencilでスワイプ

また、Apple Pencilによるスクショの設定は「設定」-「Apple Pencil」画面の「ペンシルジェスチャ」で変更できます。 ペンシルジェスチャ

キーボードで撮る

iPadに外部キーボードが接続されている場合、Shift+Command(Win)+3を押すとスクショが撮れます。

キーボードでスクショ

マウスで撮る

iPadにマウスが接続されている場合、マウスボタンにスクショを割り当てられます。

マウスボタンを1クリックするだけのため、最も簡単にスクショが撮れる方法です。

割り当てるには「設定」-「アクセスビリティ」-「タッチ」-「AssistiveTouch」画面の「AssistiveTouch」をONにし、「デバイス」をタップします。

AssistiveTouch

iPadに接続しているマウスの名前をタップします。

デバイス

「追加のボタンをカスタマイズ」をタップします。

追加のボタンをカスタマイズ

「ボタンをカスタマイズ」画面が表示中にスクショを割り当てるマウスボタンを押します。

ボタンをカスタマイズ

「スクリーンショット」をタップします。

スクリーンショット

WindowsとiPadでスクショを共有する

iPadで撮ったスクショをWindowsと共有するには「”写真”に保存」を選択します。

写真に保存

Windows PCにiCloud for Windowsをインストールすると、Windows標準の「フォト」アプリでスクショを共有できます。

シャッター音を消す

iPadを消音モードにするとスクショを撮る時のシャッター音も消えます。

消音モードにするには画面右上から下にスワイプします。

画面右上から下にスワイプ

コントロールセンター画面の「」ボタンをタップします。

コントロールセンター

コメント

タイトルとURLをコピーしました