Evernoteとはパソコン(Windows/Mac)でもスマホ・タブレット(iOS/Android)でも使えるデジタルノートアプリです。
Evernote Freeの限界
Evernote FreeとはEvernoteの無料プランですがすぐに壁につきあたります。
- 端末数が2台まで
- 月間アップロード容量が60MBまで
端末数が2台まで
使える端末数は2台までです。
もし、パソコンとスマホでEvernoteを使っているなら端末数は2台です。
さらにタブレットでも使うなどはできません。
Evernote Web (ブラウザから利用するEvernote)もこの端末数に含まれます。
月間アップロード容量が60MBまで
Evernoteでは単純なメモ書きにとどまらず、紙の書類をスキャンしたPDF、作成したWord、ExcelのファイルもEvernoteに放り込めます。
Evernoteのノートにファイルを添付すると当然ながらファイルに関する説明文を書き込むことができ、Evernoteで簡単にファイルを検索できるからです。
このようにEvernoteを活用していると、すぐにEvernote Freeの制限である月間アップロード容量60MBに達してしまいます。
Evernoteの代替
では、Evernoteと同等の機能を持つ代替アプリはないかというと、OneNoteがあります。
OneNoteはマイクロソフトOfficeアプリの1つでEvernoteと同じデジタルノートアプリです。
Evernoteと同様にあらゆる情報を保存し、検索することができます。
データはOneDriveに保存される
OneNoteのデータはOneDriveというオンラインストレージに保存されます。
OneDriveはOneNoteのデータだけでなく、どんなファイルでも保存することが可能です。
Evernoteには月単位のアップロード制限やノートに添付できるファイルのサイズに制限があります。
それに対し、OneNoteはOneDriveの容量が許す限り、データをアップロードできます。
Evernoteのようにサイズを気にすることなく、動画のような巨大なデータも管理することもできます。
端末数の制限もありません。
無料では5GBしか保存できない
無料のOneDrive Basicの容量は無料ではわずか5GBです。
OneNoteに画像や音声などを含むノートを多く作成すると、5GBではするに容量が足らなくなります。
OneDriveの容量はMicrosoft 365 Personalを契約することで1TB(1024GB)に増量されます。
そのため、Microsoft 365の有料プランが事実上必須です。
OneDrive Basic | Microsoft 365 | |||
---|---|---|---|---|
Basic | Personal | Family | ||
料金 | 無料 | 2,224円/年 | 12,984円/年 | 18,400円/年 |
OneDrive 容量 | 5GB | 100GB | 1,000GB (1TB) | 6,000GB (1TB/人) |
利用可能 人数 | 1人 | 6人 | ||
マイクロソフト Office | ✕ | Word / Excel / PowerPoint / Outlook / Access / Publisher | ||
商用利用 | ◯ | ✕ |
料金プランの比較
有料のEvernote PersonalかEvernote Professionalであれば端末台数は無制限、アップロード制限は10GBか20GBです。
通常の使い方で月に10GBものアップロードをすることはないと思われます。
Evernote Free | Evernote Personal | Evernote Professional | ||
---|---|---|---|---|
料金 | 月払い | 無料 | 680円 | 850円 |
年払い | 5,800円 (483円/月) | 8,500円 (708円/月) | ||
端末台数 | 2台まで | 無制限 | ||
アップロード 制限 | 60MB/月 | 10GB/月 | 20GB/月 | |
ノートサイズ 上限 | 25MB | 200MB | ||
Google カレンダー 連携 | × | 1アカウント | 複数アカウント | |
PDF エクスポート | × | ○ | ||
Teams / Slack / Salesforce 連携 | × | ○ | ||
メールを Evernote に転送 | × | ○ | ||
画像・PDF に書き込み | × | ○ | ||
PDF/Office 文書内の テキスト検索 | × | ○ |
iTunesカード / Google Playギフトカード
iPhone/iPad、Android、MacのEvernoteアプリではアプリ内でPROFESSIONALプランを購入することができます。
そして、クレジットカード以外にiTunesカード(Mac/iOS)かGoogle Playギフトカード(Android)で支払うことができます。
電子ギフト券売買サイトでiTunesカードやGoogle Playギフトカードを安く購入し、アプリ内での支払いに使えば有料プランが安く購入できることになります。
コメント