ChromebookではWindowsキーは?ファンクションキーは使えない?

記事内に広告が含まれています。
Chromebookのキーボード

ChromeOSキーボードの特徴

ChromeOS(ChromebookのOS)キーボードは下図の赤色のキーがWindowsキーボードと異なります。

Chromebookのキーボード

キーボードの最上段にはファンクションキー(F1、F2……)がなく、代わりに以下のショートカットキーが並んでいます。

キー 役割
前のページに移動
次のページに移動
ページを更新
全画面表示/通常表示
全てのウインドウを表示
輝度を下げる
輝度を上げる
消音
音量を下げる
音量を上げる
長押しで画面ロック

かな/英数はWindowsキーボードの半角/全角と同じです。

ChromeOSキーボードでは英数かなでも日本語入力のON/OFFが切り替えられます(これらのキーはMacキーボードと同じです)。

Aの左は(検索)キーで、他のキーと組み合わせていろいろなショートカットに使われます。

ファンクションキーは使えない?

ではChromeOSではファンクションキーは使えないのかというとそんなことはありません。

以下のショートカットがファンクションキーに相当します。

ファンクションキー ショートカット
F1 + 1
F2 + 2
F3 + 3
F4 + 4
F5 + 5
F6 + 6
F7 + 7
F8 + 8
F9 + 9
F10 + 0
F11 +
F12 + ^

ChromeOS専用キーボード

種類は少ないですが、ChromeOS専用キーボードも販売されています。

USB Type-C有線接続はこちら、

Bluetooth接続がこちらです。

Windows用のキーボードを使う

ChromeOSキーボードはWindowsキーボードでも代用できます。

ChromeOSデバイスにWindows用のキーボードを接続した場合の各キーは以下のように対応します。

ChromeOSキーボード Windowsキーボード 備考
F1前のページに移動
F2次のページに移動
F3ページを更新
F4全画面表示/通常表示
F5全てのウインドウを表示
F6輝度を下げる
F7輝度を上げる
F8消音
F9音量を下げる
F10音量を上げる
かな/英数全角/半角日本入力のON/OFF
検索
英数無変換日本語入力OFF
かな変換日本語入力ON

コメント

タイトルとURLをコピーしました