
自動更新ポリシーとは
ChromeOSデバイス(ChromebookやChromeboxなど)には自動更新ポリシー(AUE: Auto Update Expiration)があります。
自動更新ポリシーとはChromeOSのアップデート期限
自動更新期限を過ぎたChromeOSデバイスはChromeOSが更新されなくなります。
ChromeOSが更新されないと新機能が追加されないのはもちろん、脆弱性(セキュリティ的な問題)の修正もされません。
そのため、自動更新ポリシーの有効期限を過ぎたChromeOSデバイスは危険であり、事実上使えなくなります。
2021年以降に発売されたChromebook(ChromeOSデバイス)の自動更新ポリシーの期限は発売後10年です。
さすがに発売後10年を過ぎればアップデート以前にハードウェアが陳腐化していると思われます。
2020年以前に発売されたChromebookの期限は8年以下です。
安く売られているChromebookの中には期限が短いものがあるため、注意が必要です。
有効期限の確認方法
自動更新ポリシーの有効期限を確認するには「設定」画面で「ChromeOSについて」、「詳細」の順にクリックします。

「更新スケジュール」に「このデバイスは、XXXX年XX月までソフトウエアとセキュリティが自動更新されます」と有効期限が表示されています(下図では2026年6月が有効期限です)。

手動更新はできない
「自動更新ポリシーの有効期限」と聞くと、
と考える人もいるかと思います。
しかし、残念ながらChromeOSを手動で更新できる手段は存在しません。
ChromeOS Flexには自動更新ポリシーがない
ChromeOS FlexとはWindows PCやMacにインストールできるChromeOSのオープンソース版です。
このChromeOS Flexには自動更新ポリシーがありません。
Windows PCやMacはChromeOSデバイスではないためです。
自動更新ポリシーの代わりにChromeOS Flex認定モデルリストがあり、古くなってChromeOS Flexの動作が難しくなる機種は認定モデルから外れます。
コメント