Mac

MacのJDownloaderでChrome拡張機能が使えない問題を解決

Mac

ChromeはManifest V2を完全廃止

Manifest V2とはChromeの拡張機能仕様です。

現在のバージョンであるManifest V3の発表後に段階的廃止が開始され、既に完全廃止が完了しています。

これによってManifest V3未対応の拡張機能はすべて使えなくなっています。

Chromeの拡張機能が使えなくなった!どうしよう?

と騒がれている拡張機能は広告ブロック関連の他にJDownloaderがあります。

この状況はMacでもWindowsでも同じです。

FirefoxならManifest V2をサポートしていますが……

簡単な解決策の1つはFirefoxをデフォルトブラウザにすることです。

Firefoxなら現在でもManifest V2をサポートしているためJDownloaderの拡張機能を使えます。

しかし多くの人は、

いや、Firefoxをデフォルトブラウザにしたくないんだけど……

と思うのではないでしょうか。

JDownloaderだけFirefoxを使う設定

そこでFirefoxをインストールしますが、デフォルトブラウザはChromeのままにします。

JDownloadの「設定」-「拡張設定」の「BrowerCaptchaSolver: Brower Commandline」でFirefoxのコマンドラインを指定します。

JDownloader 2

「Example」として以下のコマンドライン例が表示されています。

[”C:\\Program Fles (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe”,”%s”]

つまり、JSON形式でブラウザのコマンドラインを指定するのですが上の例はWindowsでChromeを使う場合です。

MacでFirefoxを使う場合の指定は以下です。

[”open”,”-a”,”/Applications/Firefox.app”,”%s”]

コメント