Mac

MacのマウスのスクロールはWindowsと逆

Mac

MacとWindowsを両方使っていると、トラックパッドやマウスのホイールでスクロールする方向が異なるため戸惑ってしまいます。

Windowsはダウンモーションで上にスクロール

ダウンモーションとはWindows用語でマウスホイールを下方向に回転させることです。

Windowsではダウンモーションでコンテンツが上にスクロールするのがデフォルトです。

Windowsのデフォルトの挙動はMacのスクロールとは逆です。

Windowsのスクロール方向をMacに合わせるには「設定」-「Bluetoothデバイス」-「マウス」の「スクロール方向」を「ダウンモーションで下にスクロール」に変更します。

ダウンモーションで下にスクロール

OneNoteのスクロール方向もMacに合わせる方法

OneNoteは「ダウンモーションで下にスクロール」に設定してもMacと同じスクロール方向になりません。

OneNoteのスクロール方向もMacに合わせるには「ダウンモーションで上にスクロール」のまま、レジストリエディタ(regedit)を起動し、次の場所を開きます。

レジストリ

◯◯◯は接続されているマウスやタッチパッドのデバイスを識別するIDです。

複数のマウスやタッチパッドを示す◯◯◯があるかと思いますが、Device Parametersの下に「FlipFlopWheel」があるデバイスを見つけます。

このFlipFlopWheelの値はデフォルトで0になっていますが、レジストリエディタで1に書き換えます。

すべてのFlipFlopWheelを1にしたらWindowsを再起動します。

Macはナチュラルスクロール

Macでは「ダウンモーション」という用語は使われず代わりに「ナチュラルスクロール」がデフォルトになっています。

ナチュラルスクロールとはダウンモーションで下にスクロールする挙動でWindowsのデフォルトとは逆です。

Macのスクロール方向をWindowsに合わせるには「設定」-「マウス」の「ナチュラルなスクロール」をOFFします

ナチュラルスクロール

コメント