PR
キーボード

自作じゃない市販の分割キーボード

キーボード

肩こりや腱鞘炎に悩まされて分割キーボードの購入を検討している人は多いのではないでしょうか。

しかし、分割キーボードは自作が前提といった感じで市販のものはあまり選択肢がありせん。

BAROCCO MiSTEL MD770

MD770JP
配列 日本語配列 / 英語配列
カーソルキー 日本語配列:横並び
英語配列:逆T字
ファンクションキー あり
キー数 日本語配列:88キー
英語配列:85キー
カスタマイズ キー操作
レイヤー 4レイヤー
Pn + M / , / .> / /?で切り替え
接続 有線のみ
ホットスワップ

普通のキーボードを使っいる人が一番とっつきやすい分割キーボードがBAROCCO MiSTEL MD770です。

日本語配列版と英語配列版を選べます。

日本語配列でカーソルキーもファンクションキーもある市販の分割キーボードはほとんど選択肢がありません。

ただし、日本語配列ではカーソルキーは横並びです。

Windows + 右スペース + Kanaの同時押しで逆T字に出来ますが、右Shiftがキーの位置になってしまいます。

さらにPC電源を切ったりPCと再接続するとカーソルキーが横並びに戻ってしまうため電源ONのたびに右Windows + 右スペース + Kanaの同時押しする必要があります。

キーのリマップやマクロプログラミングはすべてキー操作で行う必要があり、結構大変です。

Kinesis Freestyle2

Kinesis Freestyle 2
配列 英語配列
カーソルキー 逆T字
ファンクションキー あり
カスタイマイズ 不可
接続 有線 / Bluetooth
ホットスワップ

英語配列に抵抗がなければファンクションキーもあるため普通のキーボードから移行しやすいと思います。

キーボードの左端にはコピペ用のキーもあり便利に使えます。

ただ、6F6F7が左側にあるため、右手で6を打つ人、ひらがなやカタカナ変換のために右手でF6F7を打っている人はキーボードに合わせる必要があります。

FILCO Majestouch Xacro M10SP

FILCO Majestouch Xacro M10SP
配列 日本語配列 / 英語配列
カーソルキー なし
ファンクションキー あり
キー数 日本語配列:76キー
英語配列:72キー
カスタマイズ キー操作 / 専用ソフト
レイヤー 4レイヤー
Fn + Alt + 14で切り替え
接続 有線のみ
ホットスワップ

日本語配列が選べるのはいいのですが、このキーボードにはカーソルキーがありません。

Fn + I / J / K / Lでカーソル移動できるのですが一般人には厳しいのではないでしょうか。

当然、ファンクションキーもありません。

キーボード中央の押しやすい位置にM1M10のマクロキーがあり、

マクロキーにショートカットを設定すれば便利

と思ったのですが、なんとマクロキーには修飾キー(Ctrl / Alt / Win / Shift / Caps)、Fnキー、ESCキー、日本語関連(半角/全角 / 変換 / かな) が使えないという落とし穴が……

キーリマップやマクロ設定はキー操作だけでなくソフトでもできますがソフトはWindows専用です。

日本語配列でコンパクトな分割キーボードが欲しい

という方にはいいかもしれません。

ZUOYA GMK70

GMK70
配列 英語配列
カーソルキー 逆T字
ファンクションキー なし
キー数 90
カスタマイズ VIA
レイヤー 4レイヤー
接続 有線 / 2.4GHz無線 / Bluetooth
ホットスワップ

ZUOYA GMK70は好みのキーキャップキースイッチを組み合わせて使う製品です。

6キーとBは左右にあるため左手人差し指で打つ人でも右手人差し指で打つ人でも大丈夫です。

英語配列ですがVIM対応のため日本語配列のようにカスタマイズすることもできます。

キーボード左側にはダイヤルと4つのキーがあり左手デバイスのようにも使用可能です。

また、2.4GHz無線とBluetoothの両方に対応している分割キーボードもなかなかありません。

そんなZUOYA GMK70はおすすめの分割キーボードです。

YIVU CORNE V4

YIVU CORNE V4
配列 40%
カーソルキー なし
ファンクションキー なし
キー数 46
カスタマイズ QMK/VIAL
レイヤー 4レイヤー
接続 有線版 / 2.4GHz無線版
ホットスワップ

46キーしかない40%キーボードですのでカーソルキーやファンクションキーどころか数字/記号キーもありません。

価格は安いのですが普通のキーボードを使っている人がいきなり YIVU CORNE V4は無理かと…… i’m

コメント