備忘録

ポケトークでベトナム語やウズベク語を翻訳音声にする

ヘブライ語以外わかりませんモードでもポケトーク(POCKETALK)という音声翻訳機があります。音声翻訳機とは、日本語音声を外国語音声に翻訳する外国語音声を日本語音声に翻訳するができるデバイスです。つまり、ポケトークを使うと言葉の通じない外...
備忘録

HTTP 503 Service Unavailableエラーの原因

HTTP 503エラーとはHTTP 503エラーはWebサーバーがブラウザに対して返すエラーの1つです。ブラウザからの要求を一時的に処理できないことを示します。HTTP 503エラーになるとブラウザ上には、503 Service Unava...
Windows

かな入力への切り替え(パソコンのキーボード)

かな入力(JISかな入力)とはJISキーボード(日本語キーボード)のキーに刻印された「かな」(ひらがな)の通りに日本語入力する方法です。かな入力への切替方法入力方法をかな入力に切り替えるには日本語入力をONにした状態で、画面右下のタスクバー...
iPhone / iPad

どこでも使えるお薬手帳アプリで薬剤服用歴管理指導料(3ヶ月以内・手帳あり)を節約する

調剤薬局でお薬手帳アプリ(電子お薬手帳)を使うと薬の飲み合わせのリスクを軽減できるだけでなく、薬代が少しだけ安くなります。薬代が安くなる「3ヶ月以内に同じ調剤薬局」でお薬手帳アプリ(紙のお薬手帳でも同じです)を使うと「薬剤服用管理手数料」が...
備忘録

CodeMirrorをWordPressの投稿エディタで使う

クラシックエディタでHTMLを記述したいWordPress 5.0からブロックエディタ(グーテンベルク)が導入され、HTMLやCSSの知識なしで書式や修飾を指定できるようになっています。でもですよ、直接HTMLを記述したいというニーズはやは...
備忘録

Cooonのクラシックエディタでbox(タブボックスやアイコンボックス)を記述する

Cocoonの文字修飾このサイトはWordPressテーマとしてCocoonを使っています。CocoonはWordPressのブロックエディタで様々な文字修飾ができます。しかし、このサイトはブロックエディタではなく、クラシックエディタを使っ...
Windows

PDFから画像/写真/図を抜き出し(画像抽出)

PDFファイルに含まれている画像を取り出すにはどうしたらいいでしょうか。自炊PDFからスキャンした画像を取り出したい電子書籍の自炊を初めた当初はPDF形式で自炊していました。PDFであればパソコンでもタブレットでも読めて便利だろうと思ったか...
電子ペーパー

Amazonプライム会員なら月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーとは

KindleオーナーオーナーライブラリーとはAmazonのKindleオーナーライブラリーとはKindle本を月に1冊無料で読めるサービスです。Kindleオーナーライブラリーの利用には2つの条件を満たす必要があります。 かの会員 かを持っ...
Windows

Edgeのお気に入りフォルダ(ブックマークの保存場所)はどこにあるの?

IEにはインターネットショートカットファイルがあったIE(Internet Explorer)とはWindowsの昔の標準ブラウザです。IEのサポートは既に終了し、現在の標準ブラウザはEdgeに変わっています。IEのお気に入り(ブックマーク...
Windows

Windows Vistaはまだ使える? Windowsのサポート期限

サポート終了するとどうなるか?Windowsのサポート期間中は新しいマルウェア(コンピューターウイルス)が出現しても、セキュリティ更新が提供されることで、パソコンがマルウェアに感染することを防いでいました。しかし、サポート期間が終了しセキュ...