Windows

ノートパソコンをモニターとしてディスプレイ代わりに使う(HDMI入力でモニター化)

ノートパソコンの画面が狭いしかし、仕事場にはWindowsのノートパソコン(ノートPC)が何台もあります。通常使うのは1台だけで、それ以外のノートパソコンは無駄に場所を取っているだけです。そこで考えたのが普段使っていないノートパソコンをディ...
Windows

PCや周辺機器をふるさと納税でもらう

返礼品にはパソコンや周辺機器もあるとは自分の住んでいる自治体とは別の自治体に納税する制度です。それだけ聞くと「納税先が変わるだけで納税者に何のメリットがあるんだ?」と思われるかもしれません。納税者のメリットとしては納税先の自治体からもらえる...
IPO

SBI証券のIPOチャレンジポイントは廃止?

SBI証券はインターネット専業の証券会社です。IPOの概要ブックビルディング(需要申告)資金不要同一資金での重複申込可抽選ネット配分40~50%抽選方法1申込単元につき1抽選結果発表抽選日の19:30頃メール通知当選/補欠当選時のみ同一資金...
IPO

みずほ証券のIPO辞退ペナルティ

みずほ証券はみずほフィナンシャルグループの証券会社です。IPOの概要ブックビルディング(需要申告)前受金不要抽選ネット抽選配分10%以上抽選方法1口座1抽選最大当選数量1単元結果発表抽選日翌日の6時メール通知当落、繰り上げ結果補欠当選繰り上...
Windows

VSCodeのCOBOL拡張機能

COBOLとはCOBOL(Common Business Oriented Language)は事務処理用のプログラミング言語です。その言語仕様はかなり古く、「プログラミング言語ランキング」などにはまったく登場しません。主にメインフレーム(...
IPO

大和証券のIPOルール(辞退ペナルティや資金拘束)

大和証券は大和証券グループの証券会社です。IPOの概要ブックビルディング資金チェックあり資金拘束なし抽選資金抽選時に必要完全平等抽選個人への販売数量の10%最大当選数量1単元同一資金で同一当選日可結果発表抽選日の翌営業日の6時以降メール通知...
備忘録

平成38年は西暦何年?

有効期限が「平成3x年XX月XX日」などと記載されている運転免許証があります。しかし、平成は31年4月30日で終わっており、現在は令和7年(2025年)です。これではいつまでに免許更新しないといけないのか困ってしまいます。そのような場合、平...
備忘録

履歴書の書き方

就職や転職の時、必ず必要となるのが履歴書です。履歴書のフォーマット文房具屋にはいろいろなフォーマットの履歴書用紙があります。インターネットからもいろいろなフォーマットの履歴書テンプレートをダウンロードできます。どのフォーマットの履歴書がいい...
電子ペーパー

BookLive!とBOOK☆WALKERの比較

電子書籍はなるべく同じ電子書籍ストアで購入したほうが管理の手間がないのはたしかです。しかし、いろいろな電子書籍ストアがクーポンやらセールやらポイントやらで勧誘してくるため、ついついいろいろなストアで買ってしまうんですよね。BookLive!...
Windows

Keychron Launcherの使い方

はというWebアポリでキー配列をカスタマイズできます。難しくはないのですが、一部わかりにくい点をあります。この記事ではそうしたわかりづらい点をまとめています。わかりづらいキーコードキーキーコードスペースKC_SPC←KC_LEFT→KC_R...