AmazonプライムビデオのPINを再設定する

Prime VideoのPINを入力
 

PINとは

AmazonプライムビデオのPIN(Personal Identification Number)とは以下の制限を解除する際に入力する4桁の数字です。

  • コンテンツ(映画など)の購入制限
  • (年齢別の)視聴制限
  • Fire TV Stickの機能制限
  • プライムビデオアプリの再インストール

Amazonプライム会員が見放題のコンテンツだけ視聴している分にはPIN入力は必要ないので忘れてしまうことも多いと思います。

そしてある日、たまにはコンテンツを購入かレンタルでもしてみよう、とすると以下のように「Prime VideoのPINを入力」画面が表示されるわけです。

Prime VideoのPINを入力

再設定(変更)のみ

現在のPINを確認することも削除することもできません。

そんなことができたらPINの意味がなくなりますからね。

PINを忘れた場合は新しいPINを再設定(変更)します。

アカウントと設定を開き、4桁の数字を入力して「変更」をタップするとPINが再設定されます。

Prime VideoのPINを入力

購入制限と視聴制限

アカウントを設定画面ではPINの再設定の他に購入制限と視聴制限の設定も行えます。

購入制限を「オン」にするとプライムビデオのコンテンツ購入やレンタルにPIN入力が必要になります。

誤購入を防ぐために「オン」がおすすめです。特に子供がプライムビデオの端末を使うなら「オン」かと。

購入制限

視聴制限は18(歳以上)、16(歳以上)、13(歳以上)、7(歳以上)、G(全年齢のみ)を選択できます。

こちらも特に子供がプライムビデオの端末を使う場合は子供の年齢に合わせて設定するのがおすすめです。

視聴制限

Fire TV StickとXboxには適用されない

PIN再設定はプライムビデオの全端末に適用されます。

しかし、アカウントと設定画面の購入制限と視聴制限はFire TV StickとXboxには適用されません。

Fire TV StickとXboxには独自の機能制限があるためです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました