備忘録

SERPOSCOPEの使い方

SERPOSCOPEとはとは検索順位のチェックツールです。WordPressに限らず、サイトを運営していれば狙っているキーワードでの検索順位は気になると思います。SERPOSCOPEにキーワードとサイトを登録すると定期的に検索順位をチェック...
Mac

ThinkPadトラックポイントキーボード IIはMacで使える?

ThinkPadトラックポイントキーボードIIとはからキーボード部分だけを切り出したような製品です。発売されたのは2020年5月ですが、現在でもに顔を出すロングセラーのキーボードです。一番の特徴はキーボード中央の赤いトラックポイントでホーム...
備忘録

SBI損保の自動車保険の継続見積

自動車保険は圧倒的な保険料の安さからずっとSBI損保です。保険金請求したこともロードサービス(無料付帯)をただ、ネット自動車保険なので契約も契約継続も自力でやらないといけません。この記事は毎年の継続見積の時に迷わないようにするためのメモです...
電子ペーパー

申し訳ありません。Kindle でこの本を開けません。Windows、Mac、Android、または iOS 用の無料 Kindle アプリで読むことができます。

ウェブ用のKindle(Kindle Cloud Reader)は便利ですが、申し訳ありません。Kindleでこの本を開けません。Windows、Mac、Android、またはiOS用の無料Kindleアプリで読むことができます。と表示され...
備忘録

Meta Questの画像ビューワでKindle本などをVR読書

巨大画面でマンガを見開きで読みたい、そんな願いはVRヘッドセットを使うと実現できます。なぜVRヘッドセット?電子書籍のメリットの1つは紙の本と異なるサイズで読めることです。そのメリットは大抵の場合、紙の本は大きくて嵩張るけど電子書籍なら小さ...
備忘録

Kindle(キンドル)本を印刷(プリントアウト)する

Kindleアプリには印刷機能がないWindowsやMacにもが提供されています。パソコンのアプリですから印刷機能があってもよさそうですが、どこを探しても印刷メニューも印刷ボタンも見つかりません。電子書籍を印刷なんて本末転倒……ということな...
備忘録

Kindle for PCは使いにくい?コレクション同期されない?

Windows PCで使えるKindle無料アプリとはWindows PCで使えるKindle無料アプリです。Kindle無料アプリはiPad/iPhone/Androidにも提供されていますが、タブレットの画面サイズでは窮屈な雑誌などは画...
電子ペーパー

電子書籍リーダーで自炊本を読む

電子書籍の自炊とは紙の本を裁断してスキャンし、電子書籍にすることです。自炊した電子書籍は「自炊本」と呼ばれます。本を裁断する紙の本を電子書籍にするためにはすべてのページを切り取る裁断という作業が必要になります。本をバラバラにするのはちょっと...
電子ペーパー

KindleとPaperwhiteの違い(比較)

Kindleの比較電子ペーパーのKindle(キンドル)には以下の機種があります。KindleKindle Paperwhite画面サイズ6インチ6.8インチ10.2インチ解像度1072x14481236x16481860x2480フロント...
電子ペーパー

KoboやKindleでの青空文庫の読み方

青空文庫とは青空文庫とはインターネットの電子図書館です。で著作者の死後50年経過して著作権が消滅した本と「自由に読んでもらってかまわない」とされている本を無料で公開しています。著作権については例えば、7〜8世紀に編纂されたと考えられている日...