Amazonプライム会員なら月1冊無料で読めるKindleオーナーライブラリーとは

記事内に広告が含まれています。
Kindleオーナーライブラリー

Kindleオーナーオーナーライブラリーとは

AmazonのKindleオーナーライブラリーとはKindle本を月に1冊無料で読めるサービスです。

Kindleオーナーライブラリーの利用には2つの条件を満たす必要があります。

Amazonプライム会員かPrime Student会員

KindleオーナーライブラリーはAmazonプライム、またはその学生版であるPrime Studentの会員が利用できます。

会員ならKindleオーナーライブラリーの他にPrime Reading対象のKindle本も読み放題です。

さらにPrime Student会員は書籍(漫画と雑誌以外)を購入すると10%のamazonポイントがもらえるため、実質10%OFFで書籍が購入できます

Fireタブレットか電子ペーパーのKindleを持っている

KindleオーナーライブラリーはiPad/iPhone/AndroidのKindleアプリでは利用できません。

Kindleオーナーライブラリーを利用できるのはFireタブレットか電子ペーパーのKindleのみです。

対象本の検索

Fireタブレットか電子ペーパーのKindleでストアを見た時、下図のように「無料で読む」ボタンと「プライム特典」が表示される本がKindleオーナーライブラリー対象本です。

Kindleオーナーライブラリー

対象本にはベストセラーやマンガ、高価な本も含まれています。

パソコンやスマホでは表示されない

パソコンやスマホでは上記の「無料で読む」ボタンがなぜか表示されないのですが、Kindleオーナーライブラリー対象本で一覧表示はできます。

しかし、一覧からリンクをクリックしても「無料で読む」ボタンは表示されません。

パソコンやスマホで検索した対象本のタイトルをFireタブレットか電子ペーパーのKindleで再度検索してもいいのですが面倒です。

そこでオススメなのが「ほしいものリスト」を経由する方法です。

まずパソコンやスマホで上記のリンクをクリックしてKindleオーナーライブラリー対象本から読みたい本を検索します。

読みたい本のページで「ほしいものリストに追加する」ボタンを押します。

これで検索した対象がインターネット上のほしいものリストに追加されます。

次にFireタブレットかKindleで「ストア」ボタン(下図左側の赤丸)、メニューボタン(下図右側の赤丸)の順にクリックします。

ほしいものリスト

メニューがプルダウンしますので「ほしい物リスト」をタッチします。

パソコンで追加したKindleオーナーライブラリー対象本が表示されますのでタッチします。

Kindle端末なら「無料で読む」ボタンが表示されていますのでタッチします。

これでパソコンやスマホで検索した本をFireタブレット電子ペーパーのKindleで読めます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました