
ヤフーショッピング(Yahoo!ショッピング)とPayPayモールはどちらもYahoo!Japanが運営しているネットショッピングモールです。
ヤフーショッピングとPayPayモールの違い
ヤフーショッピングとPayPayモールの違いは以下です。
ヤフーショッピング | PayPayモール | ||
---|---|---|---|
検索 | ヤフーショッピング の商品 | ヒットする | ヒットしない |
PayPayモール の商品 | ヒットする | ヒットする | |
ショップ | ショップ数 | 多い | 少ない |
出店条件 | 厳しくない | 厳しい | |
還元率 | 低い | 高い |


一応、別々のモールなのですがヤフーショッピングで商品を検索するとPayPayモールの商品もヒットします。
それに対し、PayPayモールで検索してもヤフーショッピングの商品はヒットしません。
これだけ聞くと、ヤフーショッピングだけを使えば両方の商品が検索できて便利なように思うかもしれません。
しかし、PayPayモールはショップの出店条件が厳しいため、厳選されたショップで買い物がしたければPayPayモールです。
ポイント還元率
ヤフーショッピングとPayPayモールのポイント還元率はユーザー、支払い方法、曜日、モールによって異なります。
ユーザー | 支払い方法 | 曜日 | 還元率(最大) | |
---|---|---|---|---|
ヤフーショッピング | PayPayモール | |||
ソフトバンク ・ ワイモバイル ユーザー | PayPay残高 | 日曜 | 14% | 20% |
– | 4% | 10% | ||
ヤフーカード | 日曜 | 13% | 17% | |
– | 3% | 5% | ||
– | 3% | |||
Yahoo!プレミアム会員 | PayPay残高 | – | 4% | 6% |
ヤフーカード | – | 4% | 5% | |
– | 3% | |||
一般 | PayPay残高 | – | 2% | 5% |
ヤフーカード | – | 1% | 3% | |
– | 1% |
TポイントとPayPayボーナスライト
還元率のうち、1%はTポイント、他はPayPayボーナスライトです。
有効期限 | 利用制限 | |
---|---|---|
Tポイント | 最後の獲得・利用から 1年間 | – |
PayPay ボーナスライト | 付与日翌日から 60日間 | 出金、譲渡不可 |
どちらにも有効期間があり、特にPayPayボーナスライトは有効期限が60日間と短いため、注意が必要です。
ヤフープレミアム会員
ヤフーショッピングを利用するのであればヤフープレミアム会員がお得です。
ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーは無料でヤフープレミアムを利用できます。
ヤフープレミアム会員というだけでプレミアム会員価格となる商品もあります。

ただ、プレミアム会員のルールは複雑なため、ヤフーショッピングで気をつける点も増えます。
送料とボーナス等を考慮した最安値
人気商品はヤフーショッピングの複数のショップで販売されています。
そしてショップによって送料やボーナス(TポイントやPayPay)が異なります。
送料とボーナス等を考慮した最安値を確認するには「最安値を見る」ボタンをタップします。

「価格比較」画面で比較条件として「送料とボーナス等を考慮」を選択します。

これで「実質価格」が安い順番に表示されます。
実質価格とは
実質価格とは以下の式で計算される価格です。
注意が必要なのは「価格比較」画面で表示される実質価格は最も購入条件がいい場合ということです。
プレミアム会員価格の場合
プレミアム会員価格が適用される場合、上の式の商品価格がプレミアム会員価格になります。
もし、プレミアム会員でない場合、プレミアム会員価格は最初から表示されません。
これは他に比べるとわかりやすい仕様です。
送料は異なる場合がある
送料は住んでいる地域や一緒に購入するもの等の条件によって異なる場合があります。
コメント