
一口にGyao!と言っても実はいろいろあります。
サービス終了
GYAO!もGYAO!ストアも2023年3月31日(金)午後5時でサービスを終了するそうです。
GYAO!
GYAO!とはYahoo!ジャパンが提供している無料の動画サービスです。
一般的にGYAO!と言えばこの無料のGYAO!を指すかと思います。
昔から「GyaO」という名称でパソコンの無料動画として有名です。
無料でお手軽なため、「GyaO」時代からパソコンでよく見ていました。
もちろん無料には理由があり、動画にはしっかりCMが入ります。
見逃し配信
見逃し配信とは見逃したテレビドラマでも放送終了後、1週間であればGYAO!アプリで無料で観られる機能です。
さらにドラマによっては見逃し配信がだけでなく、「チェインストーリー」も配信されています。
チェインストーリーとはテレビドラマの裏側で起きていた物語で次回のテレビドラマへと繋がる動画です。

このチェインストーリーを観るとテレビドラマをより楽しむことができます。
GYAO!をテレビで見る
今ではFire TV Stick(ファイヤースティック)でリビングのテレビで楽しんでいます。
Fire TV StickにGYAO!アプリを追加することでGYAO!を視聴できます。
スマホでGYAO!アプリをダウンロードするような感覚でとにかく簡単に見れてしまうのがFire TV Stickのいいところです。
そもそもテレビはいらないんじゃ・・・?
(GYAO!ではない)テレビは無料ではありません。
NHKの受信料が必要です。
でもGYAO!やTVerみたいな無料の動画配信サービスがあるならそもそもテレビの存在価値ってなんなんでしょうか。
テレビがいらないならそれを録画するレコーダー(ビデオ)も不要ですね。
録画なんてしなくても好きな時に好きな番組を見れるんですから。
GYAO!ストア
GYAO!ストアとは無料のGYAO!と同じくYahoo!ジャパンが提供している有料の動画サービスです。
月額基本料などはなく、動画毎に購入するタイプです。
無料のGYAO!とGYAO!ストアではアプリ(iOS、Android)もホームページも別々になっています。
GYAO!ストアは他の有料動画サービスに比べて日本国内のテレビドラマのラインナップが充実している感があります。
有料とは言ってもYahoo!プレミアム会員であれば一部の動画を無料で見れるため、Yahoo!プレミアム会員の方にはGYAO!ストアはオススメです。
ヤフオクに出品するために月額508円払ってYahoo!プレミアム会員になっている人も多いと思います。
私もヤフオクのためにYahoo!プレミアム会員になっているため、よくGYAO!ストアアプリでプレミアム会員無料の動画を観ています。
コメント