
Amazonギフト券とはその名の通り、通販サイトのAmazonで使える金券です。
Amazonギフト券には多様な種類と活用方法があります。
使い道に困らない
たまにデパートの商品券をもらうのですが、遠いとか、欲しいものがないとか、デパートでは高い、などで結局、金券ショップなどで売ってしまうことがほとんどです。
でもAmazonギフト券ならそんなことはありません。
Amazonならなんでも安く売っているからです。
プライム会員なら送料も無料です。
ちなみにAmazonギフト券でプライム会員の料金も支払えます(詳細は後述)。
もし仮に楽天市場の商品券があったとしても送料の問題などで使い道に困ってしまいますが。
実際には楽天市場の商品券はないですが、楽天ポイントは使い道がないので現金化しています。
有効期限は10年間
Amazonギフト券には購入時から10年間の有効期限があります。
ギフト券を使うためには自分のAmazonアカウントへの登録が必要(後述のチャージタイプは不要)ですが、その登録時点からではなく購入時点から10年間ですので注意が必要です。
タイプと使い方
Amazonギフト券には多くのタイプ(種類)があります。
タイプ | 購入場所 | 受け取り | バリアブル金額 | 固定金額 | クレジット カード |
---|---|---|---|---|---|
チャージ | Amazon | Amazon アカウント | 15円〜50万円 | – | 不要 |
Eメール | Amazon | 電子メール | 15円〜50万円 | – | 必要 |
印刷 | Amazon | PDFファイル | 15円〜50万円 | – | 必要 |
配送(商品券) | Amazon | 配送 | 500円〜5万円 | 500円 1,000円 5千円 1万円 | 必要 |
配送 (グリーティングカード) | Amazon | 配送 | 1,000円〜5万円 | – | 必要 |
配送(ボックス) | Amazon | 配送 | 5,000円〜5万円 | – | 必要 |
配送(封筒) | Amazon | 配送 | 3,000円〜5万円 | – | 必要 |
配送(マルチパック) | Amazon | 配送 | 500円〜5,000円 × 10枚 | – | 必要 |
カード | 店頭 | 店頭 | 1,500円〜5万円 | 3,000円 5,000円 1万円 2万円 | 不要 |
シート | 店頭 | 店頭 | – | 2,000円 3,000円 5,000円 1万円 2万円 2万5千円 | 不要 |
バリアブルとは
ギフト券というと5,000円や10,000円といった金額が印字されているイメージがあるかもしれません。
しかし、Amazonギフト券は発行時に1円単位で好きな金額を指定できます。
上の表の「バリアブル金額」が金額を指定可能な範囲です。
ただし、店頭で売られる「シートタイプ」はこの金額指定ができません。
チャージタイプ
チャージタイプは他人に贈る「ギフト」ではありません。
チャージタイプを購入すると自分のアカウントに指定した金額がチャージされます。
自分で自分にギフトを贈るという一見、意味のなさそうなチャージタイプですが、3つのメリットがあります。
- クレジットカード不要で買い物できる
- クレジットカード不要でプライム会員になれる
クレジットカード不要で買い物できる
チャージタイプはコンビニ、ATM、ネットバンキング、電子マネー支払いで購入できます。
クレジットカード不要なのです。
つまり、チャージタイプを使うことでクレジットカードを持っていなくてもAmazonで買い物ができます。
クレジットカード不要でプライム会員になれる
Amazonで2,000円未満の商品を購入する場合、配送料として350円がかかります。
この送料を無料にするのがアマゾンプライム会員、またはその学生版のPrime Student会員です。
お得なのはわかっていてもクレジットカードがないから……
そう勘違いしている人もいるかもしれませんが、クレジットカードを持っていなくてもAmazonギフト券で支払えばプライム会員になれます。
もちろん、自分で自分のプライム会員料金を支払うのであればチャージタイプを購入します。
Eメールタイプ
Eメールタイプは購入時にギフトを贈る相手のメールアドレスを入力します。
ギフトを贈られた人には件名「XX様からAmazonギフト券をお送りします。」が届きます。
メール内の「アカウントに登録する」ボタンを押下することで贈られた金額が使える状態になります。
印刷タイプ
印刷タイプは自分で印刷するギフト券です。
もちろんプリンターが必要になります。
Amazonのサイトでギフト券のデザインを選んで購入するとギフト券のPDFファイルがダウンロードできるようになります。
そのPDFファイルを自分で印刷します。
配送タイプ
一般的なギフト券のイメージに一番近いのが配送タイプです。
その名の通り、贈る相手の家に配送されます。
配送タイプはデザインによってバリアブル金額の範囲が異なります。
カードタイプ
カードタイプとはコンビニなどの店頭で売られているPOSAカード形式のAmazonギフト券です。
クレジットカード不要で購入できます。
また、Amazonギフト券は購入時に発券されるため、基本的に売り切れというものがありませんが、このカードタイプだけは例外で売り切れの可能性があります。
理由は店頭に物理的な「カード」という在庫が必要だからです。
同じ店頭販売でもシートタイプはその場でシートに印刷されるため、売り切れの可能性はありません。
シートタイプ
シートタイプはコンビニの情報端末(ローソンのLoppiなど)で発券されるギフト券です。
カードタイプと同様、クレジットカード不要で購入できます。
情報端末で発券(印刷)するため、カードタイプと違って売り切れはありえません。
シートタイプが購入できるコンビニは以下です。
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- サークルケーサンクス
- ローソン
- ミニストップ
- セイコーマート
- デイリーヤマザキ
- ワンダーグー
安く購入する
Amazonギフト券を安く購入する方法として電子ギフト券売買サイトがあります。
コメント